洗濯後、洗濯物を放置してしまったこともあれば、それと同時に衣類がシワくちゃになってしまって困った経験もあるでしょう。
また、脱ぎ捨てたままのスーツやワイシャツ…そうした衣類もハンガーに掛けずにいるとシワができてしまうこともありますよね。
加えて、アイロンをかけても取れないことがあります。特にしっかり乾いてしまった後の衣類は頑固なシワになっています。
そこでこの記事では、クリーニング店が教えるシワ伸ばしについてご紹介します。もちろん、手間暇かけることが面倒に感じる場合には当クリーニングサービスをご活用ください。
ちょっとしたシワ伸ばし
ちょっとしたシワには霧吹きを使用すると良いでしょう。衣類の素材にもよりますが、霧吹きで湿らせてから生地を伸ばした後、ドライヤーで乾かすとちょっとしたシワ程度ならばシワ伸ばしができます。
アイロンや衣類スチーマーを使用する時間がない場合にもこの方法がおすすめです。
また、洗濯機で洗ったまま放置して困った経験があるなら、もう一度洗濯物全体を濡らして、脱水し直してみてください。
脱水時間を少し短く設定します。湿り気が多い状態でシワ伸ばししながら干すことで、シワが改善されます。
アイロンなしでシワ伸ばし
クリーニングしてからもシワが気になるようであれば、暮らしやシーンに合う方法をいくつか試してみてください。
・衣類スチーマーを使う
・ホットタオルを当てる
・シワ取りスプレーを使う
・洗濯機のシワ伸ばし機能を使う
アイロンがけについて
衣類のシワが気になるときにはアイロンをかけましょう。クリーニング店でも必ず行うシワ伸ばしの方法です。
なお、クリーニング店では繊維の種類とアイロン温度を確認しています。
たとえば、ナイロンやアクリルには低温、綿や麻素材は高温などです。
一般家庭では繊維が混ざっている場合もあるので、低い温度で行うと安心です。
アイロンを扱うときの注意として、安定した場所でかけること、スチームには触らないことなどがあります。
かける順番は、ワイシャツの場合には襟、カフス、袖、肩、前身頃、後ろ身頃で、生地の縦糸方向にゆっくり動かします。
その他のポイント
洗濯のやり方、干し方、アイロンのかけ方のみならず、シワをつくらないためには「ブラシをかける」「収納」にもポイントがあります。
付いたばかりの汚れは、ブラシで簡単に落とせます。頻繁に洗濯できないスーツなどの衣類もハンガーにかけてブラッシングしておきます。
また、手入れが終わったら衣類を収納します。ハンガーにかけるものはシワがつかないようにかける間隔を空けましょう。
Tシャツなどはシワがつかないようにたたみます。シャツなどは襟が潰れないように注意。重ねすぎるとシワができやすいです。
おわり
クリーニング店を利用することで、汚れやしみ抜き、シワひとつない仕上がりになります。
ご家庭向けにご紹介したシワ伸ばし、ぜひ参考にしてみてください。